2015.01.11 Sunday
お仕事 edu2015年2・3月号
JUGEMテーマ:育児

edu 2015年2・3月号

edu 2015年2・3月号
ありのままの幸せは「比べない子育て」から
2014年12月18日(金)発売900円(税込) 小学館
「読者ママの手記から見えてくるもの」
の特集で見開き6ページイラストレーション担当しました。
冬の遊園地、回転木馬やコーヒーカップで遊ぶ子供たちを描きました。
子育てを始めて
普通はこう、とかこれ位の月齢のコはこれができる、
のプレッシャーに押しつぶされそうになる。
周りの人は親切で「こうしなきゃだめ」とアドバイスをくれたりするけど、
人によって全く真逆の事を言ったりします。
私は保育園に預けず仕事をしながら子育て、
とイレギュラーな行動をしているので、
預けている人には「預けた方が子供にとって良い」
預けてない人には「預けない方が子供にとって良い」
と双方に言われますw。
私は睡眠不足でもないし、子供も2歳現在はあまり人見知りもしません。
公園などではむしろ積極的すぎ。
3歳からは幼稚園に通わせます。
一時保育が空いたら少し預けたいのですが、空いてないだけなんです。
子供は標準の育ち方があるとは思いますが、
それぞれの個性があって、
親はゆったりと構えて寄り添っていけばよいのかな
とeduを読んでなんだかホッとしました。
「比べない子育て」で心の緊張感をほどき子育てを楽しみましょう。
